Q.岡山県内各市町村のパスポート窓口(役所・役場)って?|パスポート取得・更新・アクセス
岡山県では各市町村にパスポートの申請・発行、受取の権限を一部移譲しており、原則、権限移譲市町村のパスポート窓口でパスポートの申請・受取を行わなければなりません。
下記市町村にお住まいの方は、各市町村のパスポート窓口にてパスポートの新規取得、パスポートの更新(切替発給)、本籍地や名前、名字の変更届など、パスポートにかかわる様々な手続きを行う事ができます。
ここでは、パスポートの申請・受取が行える岡山県各市町村のパスポート申請窓口(役所・役場)について詳しくご紹介させていただきます。
▶岡山県各市町村のパスポート申請窓口(役所・役場)一覧
岡山県では、岡山国際交流センターにある、岡山市パスポート市民サービスコーナー以外にも、パスポートの発券業務を各市町村に権限移譲を行っており、各自治体でパスポートの申請・受取の窓口が開設されております。
下記では、岡山県内でのパスポート発券業務を市町村への権限移譲を行っている各市町村のパスポート窓口の紹介になります。
市町村 | パスポート窓口 | 住所 | 電話番号 | 備考 |
岡山市 | 岡山市パスポート 市民サービスコーナー | 岡山県岡山市北区奉還町2-2-1 | 086-256-5000 | – |
北区役所建部支所 総務民生課 | 岡山県岡山市北区建部町福渡489 | 086-722-1112 | – | |
中区役所市民保険年金課 | 岡山県岡山市中区浜3-7-15 | 086-901-1616 | – | |
東区役所市民保険年金課 | 岡山県岡山市東区西大寺南1-2-4 | 086-944-5018 | – | |
東区役所瀬戸支所 総務民生課 | 岡山県岡山市東区瀬戸町瀬戸45 | 086-952-1112 | – | |
南区役所市民保険年金課 | 岡山県岡山市南区浦安南町495-5 | 086-902-3516 | – | |
倉敷市 | 本庁市民課 | 岡山県倉敷市西中新田640 | 086-426-3290 | – |
水島支所市民課 | 岡山県倉敷市水島北幸町1-1 | 086-446-1112 | – | |
児島支所市民課 | 岡山県倉敷市児島小川町3681-3 | 086-473-1112 | – | |
玉島支所市民課 | 岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-1-1 | 086-522-8112 | – | |
津山市 | 市民課 | 岡山県津山市山北520 | 0868-32-2172 | – |
玉野市 | 市民課 | 岡山県玉野市宇野1-27-1 | 0863-32-5521 | – |
笠岡市 | 市民課 | 岡山県笠岡市中央町1-1 | 0865-69-2131 | – |
井原市 | 市民課 | 岡山県井原市井原町311-1 | 0866-62-9513 | – |
総社市 | 市民課 | 岡山県総社市中央1-1-1 | 0866-92-8247 | – |
高梁市 | 市民課 | 岡山県高梁市松原通2043 | 0866-21-0252 | – |
新見市 | 市民課 | 岡山県新見市新見310-3 | 0867-72-6121 | – |
備前市 | 市民窓口課 | 岡山県備前市東片上126 | 0869-64-1818 | – |
瀬戸内市 | 市民課 | 岡山県瀬戸内市邑久町尾張300-1 | 0869-22-1115 | – |
赤磐市 | 市民課 | 岡山県赤磐市下市344 | 086-955-1112 | – |
赤坂支所市民生活課 | 岡山県赤磐市町苅田516 | 086-957-2226 | ※申請受理のみ | |
熊山支所市民生活課 | 岡山県赤磐市松木623 | 086-995-1214 | ※申請受理のみ | |
吉井支所市民生活課 | 岡山県赤磐市周匝136 | 086-954-1183 | ※申請受理のみ | |
真庭市 | 市民課 | 岡山県真庭市久世2927-2 | 0867-42-1112 | – |
美作市 | 市民課 | 岡山県美作市栄町38-2 | 0868-72-0926 | – |
浅口市 | 市民課 | 岡山県浅口市鴨方町六条院中3050 | 0865-44-9042 | – |
和気町 | 本庁舎住民課 | 岡山県和気郡和気町尺所555 | 0869-93-1125 | – |
佐伯庁舎総務福祉課 | 岡山県和気郡和気町矢田305 | 0869-88-1103 | ※申請受理のみ | |
早島町 | 町民課 | 岡山県都窪郡早島町前潟360-1 | 086-482-2482 | – |
里庄町 | 町民課 | 岡山県浅口郡里庄町里見1107-2 | 0865-64-3112 | – |
矢掛町 | 町民課 | 岡山県小田郡矢掛町矢掛3018 | 0866-82-1011 | – |
新庄村 | 住民福祉課 | 岡山県真庭郡新庄村2008-1 | 0867-56-2646 | – |
鏡野町 | 住民税務課 | 岡山県苫田郡鏡野町竹田660 | 0868-54-2985 | – |
勝央町 | 税務住民部 | 岡山県勝田郡勝央町勝間田201 | 0868-38-3116 | – |
奈義町 | 税務住民課 | 岡山県勝田郡奈義町豊沢306-1 | 0868-36-4112 | – |
西粟倉村 | 総務企画課 | 岡山県英田郡西粟倉村影石2 | 0868-79-2111 | – |
久米南町 | 税務住民課 | 岡山県久米郡久米南町下弓削502-1 | 086-728-2115 | – |
美咲町 | 住民課 | 岡山県久米郡美咲町原田1735 | 0868-66-1114 | – |
吉備中央町 | 岡山県賀陽庁舎住民課 | 加賀郡吉備中央町豊野1-2 | 0866-54-1316 | – |
加茂川庁舎 加茂川総合事務所 | 岡山県加賀郡吉備中央町下加茂1073-1 | 0867-34-1111 | – |
コロナウィルスの影響により一部地域では日本からの渡航者、日本人の入国制限措置や入国後の行動制限措置を行う国もありますので、下記リンクにて最新の情報をご確認ください。

日本からの渡航者、入国後の行動制限措置に関する状況
▶岡山県各市町村のパスポート申請窓口(役所・役場)の申請~受取までの必要期間(日数)
ここでは、岡山県各市町村のパスポート申請窓口(役所・役場)のパスポート申請から受取までの期間(日数)をご案内します。
閉庁日(土・日・祝日・年末年始)を除き、申請日を1日目として、
▶パスポートの新規発行・記載事項変更
◆新規発行・記載事項変更
7日~8日目以降
▶パスポートの増補(ページ追加)
◆増補(ページ追加)
5日目以降
▶岡山県各市町村のパスポート申請窓口(役所・役場)の受付時間(営業時間)
▶パスポートの申請受付時間
◆月曜日~金曜日
8時30分~17時15分
▶パスポートの受取(交付)時間
◆月曜日~金曜日
8時30分~17時15分
※岡山県の役所・役場の受付時間の例であり、市町村の窓口によって受付時間が異なる場合があります。申請へ行かれる前に、訪問予定のパスポート窓口(役所・役場)のホームページ等でご確認ください。
▶岡山県各市町村のパスポート申請窓口(役所・役場)の休業日
◆休業日
土曜日、日曜日、祝休日及び年末年始(12月29日から1月3日)
※岡山県の役所・役場の休業日の例であり、市町村の窓口によって休業日が異なる場合があります。申請へ行かれる前に、訪問予定のパスポート窓口(役所・役場)のホームページ等でご確認ください。
▶岡山県のパスポート申請手続きにかかる料金(手数料)一覧
岡山県の各市町村にてパスポートを受け取る際、下記の表を参考に、申請内容、パスポートの有効期間、申請者の年齢から必要となる料金(手数料)をご確認ください。
5年有効パスポート | 10年有効パスポート | 記載事項変更 | 増補 | ||
12歳未満 | 12歳以上 | ||||
収入印紙 | 4,000円 | 9,000円 | 14,000円 | 4,000円 | 2,000円 |
岡山県収入印紙 | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 500円 |
合計 | 6,000円 | 11,000円 | 16,000円 | 6,000円 | 2,500円 |
平成30年7月の豪雨により有効なパスポートを紛失、損傷された方のパスポート発券手数料の一部を減免しております。
詳細につきましては、岡山県のパスポート公式ページをご覧ください。
▶岡山県各市町村のパスポート申請窓口(役所・役場)でできること
▶パスポート取得に関する手続き
岡山県各市町村のパスポート申請窓口(役所・役場)でできるパスポート申請に関する手続きは、新規取得、切替発給、増補、紛失届や再発行、本籍や氏名の名義変更などが行えます。
▶岡山県各市町村のパスポート申請窓口(役所・役場)でパスポートを取得申請される方に
- パスポート提出用写真の注意点って?|メガネ・カラコン・写真サイズ・服装・撮影時の注意点
- 未成年者のパスポート取得申請における注意点
- パスポートは5年?10年?メリット・デメリットを比較
- パスポート申請に印鑑(実印)は必要?
- パスポート申請時に必要なものと申請方法まとめ
- 子供・乳幼児のパスポート申請に必要なもの・書類、申請方法
- 引っ越したけどパスポートの住所変更の届け出って必要?
- 海外に長期滞在する場合に必要なビザって?
- ハワイなどアメリカの入国に必要なESTA(エスタ)とは?
▶岡山県のパスポート取得申請窓口の場所等詳細情報
岡山県内のパスポートを申請手続きを行えるパスポート取得申請窓口の場所、営業時間、休業日等の詳細情報を掲載しております。
パスポートの申請は各市町村ごとに、パスポートの申請・発行、受取の権限を一部移譲している場合があり、その場合は原則、権限移譲市町村のパスポート窓口でパスポートの申請・受取を行わなければなりませんので、最寄りの市町村のパスポート申請窓口をご覧ください。
また、住民登録(現住所)とは別に、一時的に他の市町村に居住している場合等、事情によっては住民登録されている地域のパスポート窓口ではなく、現在居住している地域のパスポート窓口で申請できる場合があります。
詳細につきましては、申請を予定している地域のパスポートセンターまたは、パスポート申請予定の窓口へお問い合わせください。
▼岡山県のパスポートセンター
市町村 | パスポートセンター | 住所 | 電話番号 |
岡山市 | 岡山パスポートセンター | 岡山県岡山市北区奉還町二丁目2番1号 岡山国際交流センター | 086-256-5000 |
また、上記以外に下記市町村では旅券事務の権限を移譲されており、住民登録されている方は原則としてその市町村での申請・受取となります。
▼パスポートの取得申請手続きができる岡山県内の市町村
2019年度までに岡山県内各市町村の役所・役場でパスポートの発給業務が開始した市町村の一覧です。
住民登録されている市町村が下記に該当する場合、その役所・役場にてパスポートの取得申請手続きが行えます。
▶岡山市パスポート市民サービスコーナー(岡山国際交流センター)の住所、電話番号
⇦岡山県パスポートセンター・パスポート申請窓口一覧
⇦中国地方の都道府県一覧
※パスポートナビでは常に最新の情報への更新を心がけておりますが、外務省または各都道府県の各自治体の公開している情報と相違が生じる場合は、外務省または各都道府県の各自治体サイトにて公開されている情報が正となります。
⇦全国のパスポートセンター・パスポート申請窓口一覧
⇦パスポートナビTOP