全国のパスポートセンター・パスポート申請窓口一覧

スポンサーリンク

日本全国には、各都道府県にパスポートセンターと複数のパスポート窓口があります。
パスポートは住民登録(現住所)がある地域のパスポートセンターまたは、パスポート窓口で行います。

各市町村ごとに、パスポートの申請・発行、受取の権限を一部移譲している場合があり、その場合は原則、権限移譲市町村のパスポート窓口でパスポートの申請・受取を行わなければなりません。

また、住民登録(現住所)とは別に、一時的に他の市町村に居住している場合等、事情によっては住民登録されている地域のパスポート窓口ではなく、現在居住している地域のパスポート窓口で申請できる場合があります。

詳細につきましては、申請を予定している地域のパスポートセンターまたは、パスポート申請予定の窓口へお問い合わせください。

北海道のパスポートセンター・パスポート窓口

北海道内のパスポート窓口一覧

東北地方のパスポートセンター・パスポート窓口

青森県内のパスポート窓口一覧

岩手県内のパスポート窓口一覧

▶秋田県のパスポートセンター・パスポート窓口一覧

▶宮城県内のパスポート窓口一覧

▶山形県のパスポート窓口一覧

▶福島県のパスポート窓口一覧

関東地方

▶茨城県のパスポート窓口一覧

▶栃木県のパスポート窓口一覧

▶群馬県のパスポート窓口一覧

▶埼玉県のパスポート窓口

▶千葉県のパスポート窓口

▶東京都のパスポートセンター

▶神奈川県のパスポート窓口

中部地方

▶新潟県のパスポート窓口

▶富山県のパスポート窓口

▶石川県のパスポート窓口

▶福井県のパスポート窓口

▶山梨県のパスポートセンター・パスポート窓口

▶長野県のパスポート窓口

▶静岡県のパスポート窓口

▶愛知県のパスポートセンター・パスポート窓口

▶岐阜県のパスポートセンター・パスポート窓口

近畿地方

▶三重県のパスポートセンター・パスポート窓口

▶滋賀県のパスポートセンター・パスポート窓口

▶京都府の旅券事務所・パスポート窓口

▶大阪府のパスポートセンター・パスポート窓口

▶兵庫県のパスポートセンター・パスポート申請窓口

▶奈良県のパスポートセンター

▶和歌山県のパスポートセンター・パスポート窓口

中国地方

▶鳥取県のパスポートセンター・パスポート窓口

▶島根県のパスポートセンター・パスポート申請窓口

▶岡山県のパスポートセンター・パスポート申請窓口

▶広島県のパスポートセンター・パスポート申請窓口

▶山口県のパスポートセンター・パスポート申請窓口

▶香川県のパスポートセンター・パスポート申請窓口

▶愛媛県のパスポートセンター・パスポート窓口

▶徳島県のパスポートセンター・パスポート申請窓口

▶高知県のパスポートセンター・パスポート申請窓口

九州地方

▶福岡県のパスポートセンター・パスポート申請窓口

▶佐賀県のパスポートセンター・パスポート申請窓口

▶長崎県のパスポートセンター・パスポート申請窓口

▶熊本県のパスポートセンター・パスポート申請窓口

▶大分県のパスポートセンター・パスポート申請窓口

▶宮崎県のパスポートセンター・パスポート申請窓口

▶鹿児島県のパスポートセンター・パスポート申請窓口

▶沖縄県のパスポートセンター・パスポート申請窓口

▶パスポート申請方法とQ&A

パスポート,申請,取得,再発行,更新,手数料パスポートを取得申請をするには、事前に必要な書類の準備と手順があります。パスポートナビではパスポートの取得申請から受領までの流れを、目的別に詳しく紹介しております。

▼国内でパスポート申請

パスポートのよくある質問

▶パスポートの新規申請

パスポート,申請,esta,ビザ,パスポートナビ▶パスポートの更新(切替申請)

パスポート,申請,esta,ビザ,パスポートナビ▶パスポートの再発行

パスポート,申請,esta,ビザ,パスポートナビ▶パスポートの紛失

パスポート,申請,esta,ビザ,パスポートナビ▶パスポートの記載事項変更

パスポート,申請,esta,ビザ,パスポートナビ▶パスポートの増補(余白ページ追加)

パスポート,申請,esta,ビザ,パスポートナビ▶パスポート申請用の写真

パスポート,申請,esta,ビザ,パスポートナビ
⇦パスポートナビTOP

記事製作:パスポートナビ

パスポートナビはパスポート取得方法や情報をお届けすべく、2016年に立ち上げ、約7年で延べ600万人以上の方にご利用いただいています。

パスポートの申請方法はもちろん、各都道府県のパスポート窓口へ訪問し、混雑状況やアクセスなど他のサイトにはない情報をお届けしています。

皆様の快適な海外旅行に少しでもパスポートナビがお役立てできますと幸いです。

2016年8月1日