東京都のパスポート申請窓口一覧|取得申請,更新,再発行,場所
日本全国には、各都道府県にパスポートセンターと複数のパスポート取得申請窓口があります。
パスポートは住民登録(現住所)がある地域のパスポートセンターまたは、パスポート取得申請窓口で行います。
本稿では東京都のパスポートの申請、受取ができるパスポートセンター・パスポート取得申請窓口の紹介です。
- 2 東京都のパスポート窓口の営業・受付時間、土日・祝日の申請・交付業務について
- 2.1 新宿パスポートセンター(都庁都民広場)
- 2.2 池袋パスポートセンター(サンシャインシティ)
- 2.3 有楽町パスポートセンター(東京交通会館)
- 2.4 東京都立川パスポートセンター(ルミネ立川)
▶東京都のパスポート取得申請窓口の場所等詳細情報
東京都内のパスポートを申請手続きを行えるパスポート取得申請窓口の場所、営業時間、休業日等の詳細情報を掲載しております。
パスポートの申請は各市町村ごとに、パスポートの申請・発行、受取の権限を一部移譲している場合があり、その場合は原則、権限移譲市町村のパスポート窓口でパスポートの申請・受取を行わなければなりませんので、最寄りの市町村のパスポート申請窓口をご覧ください。
また、住民登録(現住所)とは別に、一時的に他の市町村に居住している場合等、事情によっては住民登録されている地域のパスポート窓口ではなく、現在居住している地域のパスポート窓口で申請できる場合があります。
詳細につきましては、申請を予定している地域のパスポートセンターまたは、パスポート申請予定の窓口へお問い合わせください。
▼パスポートセンター
東京都内に住民登録をされていらっしゃる方、緊急でパスポートが必要な場合、下記東京都のパスポートセンターにてパスポートの取得申請が行えます。
市町村 | パスポート申請窓口 | 住所 | 電話番号 |
新宿区 | 新宿パスポートセンター | 東京都新宿区西新宿2-8-1 都庁都民広場地下1階 | 03-5908-0400 |
豊島区 | 池袋パスポートセンター | 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ ワールドインポートマート5階 | 03-5908-0400 |
千代田区 | 有楽町パスポートセンター | 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館2階 | 03-5908-0400 |
立川市 | 立川市パスポートセンター | 東京都立川市曙町2-1-1 ルミネ立川店9階 | 03-5908-0400 |
▶東京都のパスポート窓口の営業・受付時間、土日・祝日の申請・交付業務について
東京都内のパスポート申請手続きを行う際、各パスポート窓口によって受付時間・営業日(開庁日)も異なります。
事前にご確認されてからパスポート窓口へご訪問ください。
▼東京都新宿パスポートセンター(新宿区,都庁都民広場)
東京都新宿パスポートセンター(新宿区,都庁都民広場)では、日曜日のみパスポートの交付業務を行っております。但し、申請手続きの受付は行っておりませんのでご注意ください。
市町村 | パスポート申請窓口 | 住所 | 電話番号 |
新宿区 | 新宿パスポートセンター | 東京都新宿区西新宿2-8-1 都庁都民広場地下1階 |
03-5908-0400 |
曜日 | 申請受付時間 | 交付受付時間 |
月曜日~水曜日 | 9時~19時 | 9時~19時 |
木曜日~金曜日 | 9時~17時 | 9時~17時 |
土曜日 | 休 | 休 |
日曜日 | 休 | 9時~17時 |
※土曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)は定休日のため、パスポートの業務は行っておりません。
ただし、国民の祝日と重なった日曜日には旅券受領窓口を開け、振替休日が休みになります。
▼東京都池袋パスポートセンター(豊島区,サンシャインシティ)
東京都池袋パスポートセンター(豊島区,サンシャインシティ)では、日曜日のみパスポートの交付業務を行っております。
但し、申請手続きの受付は行っておりませんのでご注意ください。
市町村 | パスポート申請窓口 | 住所 | 電話番号 |
豊島区 | 池袋パスポートセンター | 東京都豊島区東池袋3-1-3 サンシャインシティ内 ワールドインポートマート5階 |
03-5908-0400 |
曜日 | 申請受付時間 | 交付受付時間 |
月曜日~水曜日 | 9時~19時 | 9時~19時 |
木曜日~金曜日 | 9時~17時 | 9時~17時 |
土曜日 | 休 | 休 |
日曜日 | 休 | 9時~17時 |
※土曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)は定休日のため、パスポートの業務は行っておりません。
ただし、国民の祝日と重なった日曜日には旅券受領窓口を開け、振替休日が休みになります。
▼東京都有楽町パスポートセンター(千代田区,東京交通会館)
東京都有楽町パスポートセンター(千代田区,東京交通会館)では、日曜日のみパスポートの交付業務を行っております。
但し、申請手続きの受付は行っておりませんのでご注意ください。
市町村 | パスポート申請窓口 | 住所 | 電話番号 |
千代田区 | 有楽町パスポートセンター | 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館2階 |
03-5908-0400 |
曜日 | 申請受付時間 | 交付受付時間 |
月曜日~水曜日 | 9時~19時 | 9時~19時 |
木曜日~金曜日 | 9時~17時 | 9時~17時 |
土曜日 | 休 | 休 |
日曜日 | 休 | 9時~17時 |
※土曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)は定休日のため、パスポートの業務は行っておりません。
ただし、国民の祝日と重なった日曜日には旅券受領窓口を開け、振替休日が休みになります。
▼東京都立川パスポートセンター(立川市,ルミネ立川)
東京都立川パスポートセンター(立川市,ルミネ立川)では、日曜日のみパスポートの交付業務を行っております。
但し、申請手続きの受付は行っておりませんのでご注意ください。
市町村 | パスポート申請窓口 | 住所 | 電話番号 |
千代田区 | 有楽町パスポートセンター | 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館2階 |
03-5908-0400 |
曜日 | 申請受付時間 | 交付受付時間 |
月曜日~水曜日 | 9時~19時 | 9時~19時 |
木曜日~金曜日 | 9時~17時 | 9時~17時 |
土曜日 | 休 | 休 |
日曜日 | 休 | 9時~17時 |
※土曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)は定休日のため、パスポートの業務は行っておりません。
ただし、国民の祝日と重なった日曜日には旅券受領窓口を開け、振替休日が休みになります。
以上が、東京都の土日・休日に営業しているパスポート受付窓口と受付時間についてです。
▶東京都のパスポート取得申請手続き~受取までの必要日数
東京都のパスポートの申請から受取までの必要期間は以下になります。
▼パスポート新規発行の必要日数(期間)
パスポート申請窓口 | 必要日数 |
新宿パスポートセンター | 6日目 |
池袋パスポートセンター | 6日目 |
有楽町パスポートセンター | 6日目 |
立川パスポートセンター | 6日目 |
※土日祝を除くパスポート申請窓口の通常営業日の換算です。
▼東京都のパスポート更新(切替発給)必要日数(期間)
パスポート申請窓口 | 必要日数 |
新宿パスポートセンター | 6日目 |
池袋パスポートセンター | 6日目 |
有楽町パスポートセンター | 6日目 |
立川パスポートセンター | 6日目 |
※土日祝を除くパスポート申請窓口の通常営業日の換算です。
▼東京都のパスポート記載事項変更届必要日数(期間)
パスポート申請窓口 | 必要日数 |
新宿パスポートセンター | 6日目 |
池袋パスポートセンター | 6日目 |
有楽町パスポートセンター | 6日目 |
立川パスポートセンター | 6日目 |
※土日祝を除くパスポート申請窓口の通常営業日の換算です。
▼東京都のパスポート増補(査証欄ページ追加)必要日数(期間)
パスポート申請窓口 | 必要日数 |
新宿パスポートセンター | 14時30分まで申請:約2時間後 14時30分以降の申請:翌営業日 |
池袋パスポートセンター | 14時30分まで申請:約2時間後 14時30分以降の申請:翌営業日 |
有楽町パスポートセンター | 14時30分まで申請:約2時間後 14時30分以降の申請:翌営業日 |
立川パスポートセンター | 14時30分まで申請:約2時間後 14時30分以降の申請:翌営業日 |
※土日祝を除くパスポート申請窓口の通常営業日の換算です。
以上が、東京都のパスポートを取得申請の申請~受取までの日数についてです。
▶東京都のパスポート申請手続きにかかる料金(手数料)一覧
東京都の、新宿・池袋・有楽町・立川の各パスポート申請窓口にてパスポートを受け取る際、下記の表を参考に、申請内容・パスポートの有効期間・申請者の年齢から必要となる料金(手数料)をご確認ください。
5年有効旅券 | 10年有効旅券 | 記載事項変更 | 増補 | ||
12歳未満 | 12歳以上 | ||||
収入印紙 | 4,000円 | 9,000円 | 14,000円 | 4,000円 | 2,000円 |
東京都手数料 | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 2,000円 | 500円 |
合計 | 6,000円 | 11,000円 | 16,000円 | 6,000円 | 2,500円 |
※手数料はパスポート受領時、窓口にて現金でお支払いください。
クレジットカードはご利用できませんのでご注意ください。
以上が、東京都のパスポート申請手続きにかかる料金(手数料)になります。
パスポートナビではそれ以外にも、東京都でパスポートを取得する際に必要な情報を掲載しております。是非ご覧ください。
▶東京都のパスポート取得・申請公式ページ
東京都のパスポートセンターが運営する公式サイトの紹介です。
東京都でパスポートを取得する際のパスポート手続きの全般(新規取得・更新・紛失・再発行・再取得・本籍変更・氏名変更)について、注意点、各市町村のパスポート窓口について掲載されております。
東京都のパスポート手続きの全般(新規取得・更新・紛失・再発行・再取得・本籍変更・氏名変更)について
東京都のパスポート申請手続きに関する詳細情報、申請費用(手数料)、東京都内のパスポート取得申請窓口の場所や営業時間・休業日など、より詳細情報がご覧になれます。
▶東京都のパスポート取得・申請の詳細情報
- 東京都のパスポート申請~受取までの日数
- 東京都の土日に営業している受付窓口と受付時間
- 東京都のパスポート申請手続きにかかる料金(手数料)
- パスポート提出用写真の注意点(メガネ、カラコン、写真サイズ、服装等)
- パスポート申請時に必要なもの・書類
▶東京都で行えるパスポート取得の手続き
- 東京都でパスポートを取得するには?
- 東京都でパスポートを更新するには?
- 東京都でパスポートを再発行・再取得するには?
- 東京都でパスポートのページ追加するには?
- 東京都でパスポートを紛失・なくしたときは?
- 東京都でパスポートの本籍を変更するには?
- 東京都でパスポートの氏名を変更するには?
- 東京都でパスポートの更新を忘れたら?(有効期間の超過)
▶東京都でパスポートを取得申請される方に
- パスポート用写真の規格(写真サイズ、服装などの注意点等)
- 未成年者のパスポート取得申請における注意点
- パスポートは5年?10年?メリット・デメリットを比較
- パスポート申請に印鑑(実印)は必要?
- パスポート申請時に必要なものと申請方法まとめ
- 子供・乳幼児のパスポート申請に必要なもの・書類、申請方法
- 引っ越したけどパスポートの住所変更の届け出って必要?
- ハワイなどアメリカの入国に必要なESTA(エスタ)とは?
東京都の市町村一覧
ア行 | 青ヶ島村 昭島市 あきる野市 足立区 荒川区 板橋区 稲城市 江戸川区 青梅市 大島町 大田区 小笠原村 奥多摩町 |
カ行 | 葛飾区 北区 清瀬市 国立市 神津島村 江東区 小金井市 国分寺市 小平市 狛江市 |
サ行 | 品川区 渋谷区 新宿区 杉並区 墨田区 世田谷区 |
タ行 | 台東区 立川市 多摩市 中央区 調布市 千代田区 豊島区 利島村 |
ナ行 | 中野区 新島村 西東京市 練馬区 |
ハ行 | - |
マ行 | 町田市 御蔵島村 瑞穂町 三鷹市 港区 三宅村 武蔵野市 武蔵村山市 目黒区 |
ヤ行 | - |
ラ行 | - |
ワ行 | - |
▶東京都新宿パスポートセンターの場所・アクセス等詳細情報
▶東京都池袋パスポートセンターの場所・アクセス等詳細情報
▶東京都有楽町パスポートセンターの場所・アクセス等詳細情報
▶東京都立川パスポートセンターの場所・アクセス等詳細情報
⇦東京都パスポートセンター・パスポート申請窓口一覧
⇦関東地方の都道府県一覧
※パスポートナビでは常に最新の情報への更新を心がけておりますが、外務省または各都道府県の各自治体の公開している情報と相違が生じる場合は、外務省または各都道府県の各自治体サイトにて公開されている情報が正となります。
⇦全国のパスポートセンター・パスポート申請窓口一覧
⇦パスポートナビTOP