Q.パスポート申請用証明写真の注意点って?(メガネ,カラコン,写真サイズ,服装等)|大分県パスポート取得

大分県のパスポートセンター・パスポート申請窓口

スポンサーリンク

パスポート用の提出写真の規格は、渡航に関する国際的組織である国際民間航空機関(ICAO)の勧告に基づいて定められております。旅券は海外において唯一の国際的身分証明書であり、パスポートの写真は本人確認をする上で重要となります。

また、渡航する国によっては、入国審査等の際に、人物を電子機器を用いて識別する顔認証技術により本人確認を行うこともありますので、パスポートの写真規格が国際規格に則ったものであることが非常に重要となります。

そのため、申請時に提出写真の規格が満たしていない場合、撮りなおしを求められることが良くありますので、ご注意ください。

本ページでは、大分県でパスポート申請時に必要な証明写真についての規格と撮りなおしを求められる例をご紹介いたします。

パスポート申請用証明写真の規格について

パスポート,写真,証明写真,サイズ,申請用,規格

パスポート写真の規格と見本
(外務省HPより)

 「パスポート用提出証明写真の規格」
1. 申請者(請求者)本人のみが正面を向いて撮影されたもの
2.証明写真が提出の日前6ヶ月以内に撮影されたもの
3.縁なしで縦45ミリメートル×横35ミリメートルの各寸法を満たしたもの
(顔の寸法は頭頂から顎あごまでで、顔の縦の長さは、写真縦の70~80%(34±2ミリメートル)であること)
4. 無帽であるもの(申請者(請求者)の申出より、外務大臣、各都道府県知事又は領事官が宗教上又は医療上の理由により顔の輪郭がわかる範囲で頭部を布などで覆うことを認める場合を除く。)
5.証明写真の背景(影を含む。)がないもの
※背景については、無地(均一な)の淡い色とし、顔及び髪とのコントラストをはっきりさせること。また、被写体や背景に影が作られていないこと。
6.カラーでも白黒でも可
7.鮮明であること(焦点が合っていること)
8.明るさやコントラストが適切であること
9.影のないもの
10.背景と人物の境目がはっきりしていること
11.眼鏡のレンズに光が反射していないこと
12.平常の顔貌と著しく異ならないもの(例えば、口を開き歯が必要以上に見えているものは不可)
13.前髪などにより、目などの顔の器官や輪郭が隠れていないこと
14.ヘアバンドなどで頭髪を覆っていないこと
15.変色していないもの、傷や汚れのないもの
16.デジタル写真の場合、ジャギー(階段状のギザギザ模様)がないもの
17.デジタル写真の場合、写真専用紙等を使用し、画質が適切であること

 (注)ご記入の際は表面にインクがにじまないように、また凸凹が出ないようにご注意ください。

(1) 写真撮影時の服装・装飾品について

パスポート,写真,証明写真,サイズ,申請用,服装,髪型

(撮りなおしを求められる写真の例)

パスポート申請用の写真撮影時、帽子や幅の広いヘアバンドにより頭部が隠れていたり、顔や頭の器官が隠れるアクセサリー、ウィッグやカツラなど実際の容姿と著しく異なるもの、タートルネックなど衣服によりアゴなどの顔の一部が隠れているものは全て撮りなおしを求められます。
また、髪型で顔の輪郭が隠れたり、髪が目(黒目)かかっているもの申請として受け付けられませんのでご注意ください。

(2) 写真撮影時の顔の向き、表情について

パスポート,写真,証明写真,サイズ,申請用,笑顔,表情

(撮りなおしを求められる写真の例)

パスポート申請用の写真が、左右に傾いていたり、顔が横を向いている、中心から位置が片寄っているものは撮りなおしを求められることがあります。
また、撮影時に笑顔など、口角を上げる等、平常時の表情と異なる場合も撮りなおしを求められることになりますので、ご注意ください。

(3) 長髪の方のヘアスタイルなど頭髪のボリュームが大きな場合

パスポート,写真,証明写真,サイズ,申請用,規格機械による照合においては、目や鼻、口などの位置等を重視しており、時間の経過に伴い変化する髪型や髭についてはあまり重視しておりません。そのため、国際標準では髪のボリュームが大きい場合には、髪を除く顔の大きさを確保することが重要とされています。
 「両眼の中心から頭頂までの距離」は「両眼の中心から顎までの距離」と等しいものとみなし、トリミングしてください。

(4) カラーコンタクトレンズや瞳の輪郭を強調するコンタクトレンズについて

パスポート,写真,証明写真,サイズ,申請用,コンタクト,カラーコンタクト

(撮りなおしを求められる写真の例)

渡航先の出入国審査等において本人確認を行う際に、瞳の色は重要な識別ポイントになります。このため、パスポートの写真がカラーコンタクトレンズを装着したものである場合は、出入国審査等で疑義を持たれる可能性があり適当でないことから、撮り直しを求められることになります。
 またフラッシュなどの影響により瞳が赤く写ったものは不適当です。黒目に照明が反射したキャッチライトは問題ありません。
 一方、瞳の輪郭を強調するコンタクトレンズ(注:色なしコンタクトレンズの縁にライン(黒又や茶色)の入ったもの。)については、これまでのところ、その使用により出入国審査等でトラブルが発生したとの報告には接していないこともあり受け付けていますが、出入国審査等において質問等を受けることも考えられますのでご注意ください。

(5) 申請用写真撮影時のメガネ着用について

パスポート,写真,証明写真,サイズ,申請用,眼鏡,メガネ,サングラス

(撮りなおしを求められる写真の例)

色付きのレンズや反射・影があるものはNGです。また、目を妨げる縁・フレームがないものに限ります。医療上必要とされない限り、サングラスや処方のない色付きの眼鏡は許可されません。
フレームがないものでも、照明が眼鏡に反射している場合は再度撮影を求められますのでご注意ください。

(6) 乳幼児の申請用写真を撮影する場合

パスポート,写真,証明写真,サイズ,申請用乳幼児の撮影の際、椅子に座れないなど一人での写真撮影が難しい場合、無地で淡い色のシーツなどに寝かせて、上方から撮影してもかまいません。
補助者の身体の一部が写り込んでいる場合や目を閉じている場合は、不適当です。顔の向きや動きによる手ぶれにも注意してください。

他にもパスポートの申請に必要な証明写真の注意点など、詳しく紹介しております。
詳細はパスポート申請用証明写真の規格(申請用写真撮影時の服装等注意点)をご覧ください。

スポンサーリンク

以上が、大分県でパスポート申請用写真の注意点についてになります。

パスポートナビでは、その他にも大分県のパスポート取得申請・更新・再発行等の手続きについてや、パスポートの申請場所、申請料金(手数料)等詳しく紹介しております。是非ご覧ください。

▶大分県のパスポート取得申請窓口の場所等詳細情報

大分県内のパスポートを申請手続きを行えるパスポート取得申請窓口の場所、営業時間、休業日等の詳細情報を掲載しております。

パスポートの申請は各市町村ごとに、パスポートの申請・発行、受取の権限を一部移譲している場合があり、その場合は原則、権限移譲市町村のパスポート窓口でパスポートの申請・受取を行わなければなりませんので、最寄りの市町村のパスポート申請窓口をご覧ください。

また、住民登録(現住所)とは別に、一時的に他の市町村に居住している場合等、事情によっては住民登録されている地域のパスポート窓口ではなく、現在居住している地域のパスポート窓口で申請できる場合があります。
詳細につきましては、申請を予定している地域のパスポートセンターまたは、パスポート申請予定の窓口へお問い合わせください。

※平成28年7月4日(月曜日)からは、県内に住民登録をしている方および県外に住民登録をしている方で県内に居住している方は、県内すべての市町村でパスポートの申請ができるようになりました。
 ただし、申請した窓口での受取になりますのでご注意ください。

▼県のパスポートセンター

市町村パスポート申請窓口住所電話番号
大分市大分市パスポートセンター大分県大分市荷揚町2番31号097-574-6355
また、上記以外に下記市町村では旅券事務の権限を移譲されており、住民登録されている方は原則としてその市町村での申請・受取となります。

▶パスポートの取得申請手続きができる大分県内の市町村

平成30年度までに大分県内各市町村の役所・役場でパスポートの発給業務が開始した市町村の一覧です。

住民登録されている市町村が下記に該当する場合、その役所・役場にてパスポートの取得申請手続きが行えます。


▶大分県のパスポート取得・申請の詳細情報

▶大分県で行えるパスポート取得の手続き

▶大分県でパスポートを取得申請される方に

▶大分県のパスポート取得・申請公式ページ

http://www.pref.oita.jp/site/passport/
大分県のパスポート申請手続きに関する詳細情報、申請費用(手数料)、大分県内のパスポート取得申請窓口の場所や営業時間・休業日など、より詳細情報がご覧になれます。


大分県の市町村一覧

ア行 宇佐市 臼杵市 大分市
カ行 杵築市 玖珠町 国東市 九重町
サ行 佐伯市
タ行 竹田市 津久見市
ナ行 中津市
ハ行 日出町 日田市 姫島村 豊後大野市 豊後高田市 別府市
マ行 -
ヤ行 由布市
ラ行 -
ワ行 -

▶大分県大分市パスポートセンターの住所、電話番号
⇦大分県パスポートセンター・パスポート申請窓口一覧
⇦九州地方の都道府県一覧

※パスポートナビでは常に最新の情報への更新を心がけておりますが、外務省または各都道府県の各自治体の公開している情報と相違が生じる場合は、外務省または各都道府県の各自治体サイトにて公開されている情報が正となります。

⇦全国のパスポートセンター・パスポート申請窓口一覧
⇦パスポートナビTOP

記事製作:パスポートナビ

パスポートナビはパスポート取得方法や情報をお届けすべく、2016年に立ち上げ、約7年で延べ600万人以上の方にご利用いただいています。

パスポートの申請方法はもちろん、各都道府県のパスポート窓口へ訪問し、混雑状況やアクセスなど他のサイトにはない情報をお届けしています。

皆様の快適な海外旅行に少しでもパスポートナビがお役立てできますと幸いです。