【申請前の準備】-ESTA(エスタ)の登録・申請手続きの手順

ESTA(エスタ)

スポンサーリンク

日本人に人気のハワイやグアム等、アメリカに属する地域などではビザを免除するビザ免除プログラムがあります。

2009年1月12日以降、航空機または船でアメリカに観光・商用、アメリカを経由して他国へ行かれる方等、すべての渡航者は事前に電子渡航認証システム ESTA(エスタ)により、電子渡航認証の取得が義務付けられることになりました。

ESTA(エスタ)とは、Electronic System for Travel Authorizationの略であり、ESTA(エスタ)という呼称でよばれ、アメリカの電子渡航認証システムのことをいいます。

渡航認証とは、入国カードと同じ働きをし渡航者の中に危険人物が含まれていないかどうかを事前に把握するために米国政府が導入したシステムで、従来のアメリカ出入国カードの一部項目をオンライン上で申請し、ESTA(エスタ)による渡航認証を取得することにより、アメリカ行きの航空機、船への搭乗が許可されます。

※アメリカへの入国が許可されたものではなく、入国の最終決定は、入国地において入国審査官が行います。

 また、アメリカを経由してカナダやメキシコなどに渡航する場合もESTA(エスタ)の登録が必要です。

本ページでは、アメリカ電子渡航認証システムESTA(エスタ)の登録・申請手続きの手順について紹介します。

アメリカへビザ免除プログラム(VISA WAIVER PROGRAM)を利用して航空機または船で渡航される方は、全員ESTA(エスタ)による渡航認証の取得が必要です。

アメリカ電子渡航認証システムESTA(エスタ)についての説明はアメリカ電子渡航認証システムESTA(エスタ)とはをご覧ください。

ESTA(エスタ)申請前に用意するもの

(1) パスポート

ESTA(エスタ)申請時、パスポート番号、生年月日、パスポートの発行日と有効期限など、パスポートの個人データが書かれているページ(顔写真のページ)の記載事項を入力することになります。

(2) クレジットカード

VISA、MASTER、DISCOVER、AMEX、DINERS、JCBのカード会社のものが使用できます。

(3) 勤務先の連絡先

現在お勤めになっている(なっていた)勤務先の住所、連絡先が必要となります。名刺や連絡先がわかる資料などを手元にあるとスムーズです。

スポンサーリンク

ESTA(エスタ)申請の手続きの手順

▶ ESTA(エスタ)申請サイトにアクセス

ESTAのトップページにアクセスしてください。

ESTA(エスタ)日本語トップページ
https://esta.cbp.dhs.gov/

上記リンクよりアクセスし、右上の「Change Language」から「日本語」を選択してください。

アクセスできない場合はこちらのESTA TOPページからアクセスいただき、右上部にある言語選択で、「日本語」を選択してください。

※注意※
ESTAには多数の代行サイトがあり、通常よりも高い手数料を取られてしまいます。
必ずドメインがhttps://esta.cbp.dhs.gov/であることを確認してください。

▶ 新規の申請

esta,エスタ,申請,登録
サイトアクセス後、トップに表示されている「新規の申請」をクリックします。

▶ 個人またはグループによる申請

esta,エスタ,申請,登録
ページ内リンクにより画面右側に「個人による申請」または「グループによる申請」のリンクが表示されます。

「グループによる申請」の場合、複数人まとめて申請を行うことができます。

ご家族などまとめてESTA(エスタ)を申請する場合に便利です。

▶ セキュリティに関する通告

esta,エスタ,申請,登録
ESTA(エスタ)申請時、米国政府に対して情報とその使用についてのセキュリティーの確認のポップアップが表示されます。

問題ないか確認の上、「確認&続行」をクリックしてください。

▶ グループ申請の連絡先情報

個人またはグループによる申請」にて、「グループ申請」を選択した場合、こちらに遷移します。

「個人による申請」を選択された方は次項へ進んでください。

グループ申請を行う場合、代表者の連絡先を入力する必要があります。

入力が必要な項目として、代表者の
①姓、②名、③組織、④生年月日、⑤メールアドレス
になります。

③につきましては任意の入力となっており、空白でも構いません。

※注意点:ESTA(エスタ)は全て英字入力のみとなっております。

 日本語での入力はエラーになりますので、ご注意ください。

▶ 免責事項

esta,エスタ,申請,登録
ESTA(エスタ)の注意事項と嘘偽りなく正しい情報を入力しなければならない旨の事が書かれています。

問題なければ、「はい、私は上記の説明を読み、内容を理解し、これらの条件に合意します。」を選択してください。

▶ Travel Promotion Act of 2009

esta,エスタ,申請,登録
ESTA(エスタ)システムの費用徴収制度についての説明と、手数料徴収の確認メッセージです。

手数料については、ESTA(エスタ)の手数料をご確認ください。

問題なければ、「はい、私は上記の説明を読み、内容を理解し、これらの条件に合意します。」を選択してください。

免責事項とTravel Promotion Act of 2009の選択で「はい」を選ばない限り次に進めません。

「はい」の選択完了後、右下部の「次へ」をクリックしてください。

次項では、「申請者の情報」の入力についてご説明いたします。

STEP2:申請者の情報

スポンサーリンク

アメリカ電子渡航認証システムESTA(エスタ)についてのQ&A

ESTAについてよくある質問をQ&A形式でまとめています。

詳細は各リンクよりご覧ください。


▶アメリカ電子渡航認証システムESTA(エスタ)


https://esta.cbp.dhs.gov/esta/
ESTAの新規取得・更新、現状の取得状況についてご確認いただけます。

▶パスポートの各種取得申請メニュー

▶パスポートを取得申請される方のよくある質問



※パスポートナビでは常に最新の情報への更新を心がけておりますが、外務省または各都道府県の各自治体の公開している情報と相違が生じる場合は、外務省または各都道府県の各自治体サイトにて公開されている情報が正となります。

ハワイなどアメリカの入国に必要なESTA(エスタ)とは?
⇦パスポートナビTOP

記事製作:パスポートナビ

パスポートナビはパスポート取得方法や情報をお届けすべく、2016年に立ち上げ、約7年で延べ600万人以上の方にご利用いただいています。

パスポートの申請方法はもちろん、各都道府県のパスポート窓口へ訪問し、混雑状況やアクセスなど他のサイトにはない情報をお届けしています。

皆様の快適な海外旅行に少しでもパスポートナビがお役立てできますと幸いです。

2018年2月27日ESTA(エスタ)esta(エスタ)